公開整理をする

故小倉正史氏の蔵書やスライド・フィルム等資料を2019年に公開整理した記録

スライドと本の整理9/26、9/27

遅くなりましたが先週の公開整理のこと。

26日(木)は別件で長沼さんにお願いしたいことがあり、公開整理は臨時休業の予定でしたが、、、嬉しいお客様がご来訪。

北海道大学大学院で国際展の研究をされている方です。以前通りかかった際、ご興味を持たれたとのことで、再訪してくれました。デジタル化した写真のデータを丹念に眺めて、専門家らしい大変示唆に富んだご意見もいただきました。

本当は手伝いに来てくれたらしいのですが(有難い!)残念ながら私たちの体制が整わず。いつでもスタンバイOK!にしておかないとダメだなと反省。

よかったらまた遊びに(手伝いに)来てくださいねー。

 

来週から2週間は長沼さんが不在のため、相談の結果、不在中は私がスライドスキャンを進めることになりました。

スキャンソフトの設定キャプチャ

スライドスキャンの設定はこんなかんじ

 長沼大先生から手順のレクチャーも受けました。

  1. スキャナーののガラス面はアルコールと乾いたティッシュできれいにする
  2. 文字や数字を手掛かりに、スライドの裏表を統一する
  3. スライドホルダーに入れる順番に注意する
  4. ブロアーで裏表のホコリをとる
  5. スキャナーの設定確認する
  6. プレビューして画像確認・裏表と角度の修正する
  7. スキャンした画像に各スライドと合致する番号を振る
    ※この際、反転や角度、スキャンの範囲なども念のため確認する
  8. 作業の終わりにバックアップコピーする。
  9. 付箋や写真をうまくつかって作業の記録も残す

 

うまくできるかな?

 

 

次回は本の整理で活用しているAirtableのことも少し書きたいと思います。
こちらの進捗は、ちょうど約200冊の本の登録がざっくり済んだところです。
それと今後、これらの本を移動図書館のように何か所かへ持ち運んでささっとお店を広げられるように、段ボールじゃなくて木箱を用意しているところです。

 

本公開整理は、東京都現代美術館で開催中の「あそびのじかん」のうしおの展示室内で2019/10/20 まで実施しています。

 

www.mot-art-museum.jp